TOP > My Idea > タフコンディションへの挑戦

タフコンディションへの挑戦

 タフコンディションとは、通常なら釣れる魚が釣れない・・・そんな時である。

どんな時に起こるのか・・

 まず考えられるのは自然環境の変化である。水温の急激な変化、増水、濁り、大風等の変化の時によく起こります。

 次に人為的プレッシャーの為に魚が口を使わなくなることも多々発生します。特にトーナメントなどいきなり大人数が釣りをする時は前日から釣り人が増え、タフコンディションになることが多いのである。

攻める場所(対自然変化)

水温の急激な変化
 季節の変わり目に起こりやすい。また、雨などが降ったときも同様である。時として活性があがりコンディションが良くなることもあるが・・・。まず考えるのは変化していない場所を狙うことである。どんな場所かと言うと基本的場所でいいのである。
水温上昇時
流れのある場所、日陰になるカバー周り
水温下降時
流れの少ない場所、日陰と日向の境、ストラクチャー周り
増減水
 大雨が出ての急激な増水時は濁りを伴うことも多い。また、大雨対策や農業関連での大和田水門開放による減水は濁りとその水位が大事である。
増水開始時
変化の少ない流出河川へ
増水終了時
回復の早い流入河川へ
減水時
岸沿いの周辺より少しでも深い場所。(水門、機場周り)
本流ブレイク沿いのストラクチャー。(沖の杭、オダなど)
また増減水ともに共通するのは急激な変化は印旛では底のヘドロが動き溶存酸素量が不足してくることが多いので、小さなインレット(流れ込み)は狙いである。

攻める場所(人為的変化)

 基本的に魚の位置は普段とは変わりませんが、周囲の人と同じ攻め方ではバイトは極端に減ります。できればなるべく人の少ない場所を選んでいくことが大事です。

釣り方

 まず注意したいのは、本当にタフコンディションなのかどうか・・・。

 実は釣り方があっていない、攻める場所に魚がいないと言うのに「今日はタフだね!」って思ってしまうことがあります。最初に自分のやっている事や場所がその日にあっているか考えましょう!

 本題の釣り方は、基本は「より大きく&より小さく、見せる、食わせる」です。

より大きく
 濁りがキツイ時などはルアー自体が魚から見えないことが多いと思われます。そんな時はいつも使っているルアーより大きい物を使うことにより、魚から発見させやすくすることが大事です。また同時に色をハッキリとしたものを使うことをお薦めします。
より小さく
 これは急激な変化で食欲が落ちている魚に口を使わせるための方法、食欲が落ちている魚はまず動きません。動かないとそんなに餌をとる必要がなく小さいもので事が足りてしまいます。また、動きが悪い魚などは吸い込む量が減り、あまり大きいとフック部分まで吸い込めないときがあります。
 このような時はいつもよりワンサイズ落としたルアーを使うことにより、口を使わせてフッッキングに持ち込ませます。このときはなるべき動きもゆっくりとしてものにしましょう。
見せる、食わせる
 これはハッキリいって食欲ではなくリアクションバイトを誘発させる方法です。食欲がなければそれ以外で口を使わせることが大事。ジグや巻物でいつもより早い動きで一瞬だけ見せる方法です。メリハリをつけて、一つのポイントに一度だけ一瞬見せるのでなく、一つのポイントで3回ほど一瞬見せることでより効果を上げます。

注意

 タフコンディションは実は非常に少ないケースのような気がします。ハッキリ言えば場所と攻め方を間違わなければ魚は確実にキャッチできるはずです。時に色々な底物系ルアーで攻めても全くバイトがないのにTOP系を使ったら爆釣なんて事もあります。

 魚がタフになっていると思う前に、自分自身がタフコンディションになってはいませんか?!

ページ先頭に戻る

Copyright(c) 2004-2023 sai All rights reserved.