スイスイと泳がせ?!スイミング!
スイミング。テキサスリグやラバージグを使い、水中を泳がせて使用する方法である。この方法はハマると非常に効果的であるが、水深のない印旛沼では中々使いどころがないのでは?!と思われるかもしれない。しかし基本を抑えてさえいればダム湖などのディープがある場所で使われているのとそれ程変わりはないはず・・・。
使用する状況
これは非常に単純。横方向へバスが良い反応を示すときである。特にバスが追っているメインベイトが小魚やスジえ等が泳いでいる時に効果がある。しかしそれであれば巻物のクランクベイトやスピナーベイトでいいんじゃない?!なんて考えますよね!それは正解です!。でもその巻物をしていて、バラシが多かったり、追ってきても喰わなかったりしてませんか?!そんな時にスイミングを使用します。そう!横方向がいい筈なのに巻物で獲れない!って時が使い時です。
バスの捕食方法としてベイトを頭から捕食するというのがありあます。本来であればそうなんですが、活性がちょっと悪かったり、人為的プレッシャーが掛かるとルアーに対してそこまでアグレッシブにアタックできなくなり、ルアーの後方から啄ばむかのようなバイトになったり、アタックできる距離が狭まる場合、巻物では横方向への動きが早すぎてしまい、アタックできる範囲、俗に言う「ストライクゾーン」狭まっているせいです。また、クランクベイトやスピナーベイトのアピール力では強すぎてバスが躊躇している可能性も・・・。
そんな時に、同じ範囲のストライクゾーンを巻物より若干弱いアピールでゆっくりと泳がせることができるのがスイミングです。特に春や秋の巻物シーズンと言われる時期に多く使われます。他の時期でもマッチすれば効果はありますよ。
どんな場所で行うのか?!
どこでも使えます(笑)と、いっては元も子もないですね。特に有効な場所と考えると流入出河川などではブレイク。他の場所では周囲より多少水深の変化が近くにある障害物周りとでも云っておきましょうか。できれば沼全体の湖流が当たったり、離れたりする大きな流れの変化がある場所で、俗に云う水通しの良い場所が狙いです。
何故このような場所なのかというと、状況で書いたメインベイト達が「集まる・通る・避難する場所」が特にそのような場所になるからである。
どのようにスイミングさせるのか?!
テキサスリグとラバージグではちょっと違いがあるので、これはまた別の機会にでもと思いますが、スイミングの基本は3つしかありません。
- 真横に泳がす
- ダウンヒル(斜め下方向)に泳がせる
- アップヒル(斜め上方向)に泳がせる
この3つになります(泳がせるイメージです)。そしてこれらをリールとロッドを使って幾通りの泳がせ方が成り立つのです。
ここで間違えてはいけないのは、最初から最後まで真横に泳がせたり、下方向や上方向に泳がせるわけではないのです。ストライクゾーンで上記の3つ状態のどれで行うかを意味しているので、その前後はそれらの動作のフォローアクションになることを忘れないでください。このフォローアクションをきちんと行うことで相乗効果が出て、巻物では獲れない魚がバイトすることも多々ありますので・・・。
ではここで実際の泳がせ方の例を挙げて見ましょう。特に沼で有効な3つのスイミングを取り上げます。
ベイトが泳いで出くわすイメージ系(下方向)
考え方はカーブフォールを連続に行うイメージで、バスが横方向プラスフォールしていくものに反応が良いときに使われる。
操作的にはラインを張った状態で着底までロッドの角度を変えないことで、違和感を与えないスイミングが出来る。
ダボハゼや弱ったベイトフィッシュを模倣したホバーリング系(上方向)
これはリグのピックアップ時にバイトがあったり、追いかけてくるようなときに有効で、横方向プラス上方に反応が良いときに使われる。また、シェイクを加えることで誘いながらリグの水平姿勢が保たれる方法である。
自分的感覚であるが、この方法はラバージグを使用する操作しやすいと考えている。恐らく、テキサスリグよりフォールスピードが遅く、またリグの姿勢がシンカーとの接点の関係により水平にしやすいからではないかと考えられる。またトレーラーの種類により姿勢が変わるので、狙う角度に合わせてもらいたい。
上記1・2を組み合わせたイメージ系
前述2項のいいところ取りで、オダなどを乗り越える時や、広範囲のストライクゾーンがあるの時に有効であり、どちらのパターンが有効か判断し難い時に使うが、少々時間が掛かり手返しが悪くなることがあるので要注意です。
備考
どの方法でも一つキモと言えることは、特にこの印旛沼では底から水面からリグが見えるか見えないかの位置までが狙う水深であり、特に見えるか見えないかの境を頂点として操作できるかが鍵となるはずであろう。
ちなみにスイミングの場合、手元には感じにくいバイトが多くリグの重さの感覚がなくなったり、ラインだけが動くバイトが出るので集中しないとアワセ損なう原因になるので注意が必要がある。軽くなるバイトは間髪いれずに、ラインが動くバイトはテンションを保ちながら軽く送ってからアワせると丁度いいかも知れません。
ロッドでリズムを取りながら同時にバイト&アワセを行う必要があることから、ロッドは利き手で操作するのが望ましいと自分は考えます。
またスイミングする場所の底がどのようなものがあるのか分らないと効果が薄れるので、一度ズル引きをキッチリやった後に行うことも効果が上がる方法です。
あとがき
今回取り上げたのはほんの一握りのやり方に過ぎません。またリズムなどは個人差があるので、自分自身のリズムを掴む事が大事です。色々スイスイ泳がせてみてくださいね。