踊れ!スピナーベイト
このルアーこそ、一番ルアーらしいのではないのであろうか。ワイヤーベイトと呼ばれ、普通の人からすればどこが魚に見えるか理解不能であろう。しかし、この威力を知るものはルアーフィッシングにおいて、抜きん出た能力があると言われる。私もその虜になっている一人である。もしも、行ったことのない場所で、一つしかルアーを選べない時に選択するのが、このスピナーベイトである。
最初に言ってしまうと、スピナーベイトは全てのルアー要素が含まれている。魚の側線に伝える波動・音での集魚力。視覚を刺激する輝き。魚らしい匂い。障害物回避能力。そして、なんと言っても本物そっくりに、いや、本物の魚以上に見える事である。 なんで?!と思われる方もいるかもしれないので、一つ々々説明しよう。
波動
これは、スピナーベイトの特徴である、ブレイドによる回転運動からスピナーベイト自体はおろか、水までも動かし、波動として伝えているのである。これにより、バスの生態の一つである側線での餌の位置を認識する能力に訴えることができる。
音
これは、ブレイドが回転する時にワイヤー部分とぶつかったり、ブレイド同士がぶつかった時に起こる音である。前記の波動と同じで、これもバスの側線を刺激するものである。
輝き
なんと言っても、やはりブレード。この輝きによって、バスが視覚で捕らえることができるのである。ピカピカだから良いとは言えない。その状況により、バスを刺激する輝きは変わってくる。
印旛沼では一般に、ゴールド、シルバーのブレードが使われている。やはり、ステインウォーター(濁り水)であるから、よりバスに届くことのできる輝きを必要としているのであろう。しかし、時にブラックブレードなどで爆釣やトーナメントでの優勝報告もある。
スカートの部分の色もこれに該当する。様々な色のスカートが使われているが、自分自身基本的には白、チャート、黒があればOK!これは、個人の思い込みで良いと思うが、この色によって釣果が変化することがある。それは・・・。
この色については今後発表いたします。
匂い
これは、さすがにスピナーベイト本体にはないが、匂いつきのワームトレーラーをつければ、なしえるのである。さすがにこれを意識している人はほとんどいないが、ある状況で必要に迫られ、実際に釣果の違いを感じた時がある。その状況とは・・・またまた、今後の発表ということで・・・w
障害物回避能力
これは、フックの上にはワイヤーとブレイドがあるが為に、最初にヘッドがぶつかった場合、障害物をワイヤとブレードで回避してくれるのである。このおかげで、通常のトリプルフックを装着したプラグなどに比べ、格段と根掛りが起きない。しかも、そのおかげで・・・・フフフ
魚らしさ
これが一番理解不能のことではないであろうか。しかし、これは事実である。実際に見えるところで試して欲しい。そう!スピナーベイトを踊らせるのである。踊らせるでピッと来た人は、「竿でアクション?!」と思ってしまうかもしれない。それも一つの方法です。だが、それ以上にスピナーベイトが踊り狂い、魂が入る瞬間がある。 ヒラ打ち・・・しかも、障害物にぶつかった時のヒラ打ちである。この瞬間、意図しない動きをスピナーベイトが起こし、まさに魚に見えるのです。上記の障害物回避能力で「フフフ」で止めたのは、このことを言いたかったのです。しかも、このヒラ打ちというのは、ルアーフィッシングでは欠かせない、「魚に食わせるタイミングを作る」ことになるのです。しかも、そのタイミングが一番魚らしいなら・・・・わかりますよね!
ヒラ打ちの瞬間は、スピナーベイトのほとんどの能力が出る瞬間。輝きが変わり、波動・音が変わり・・・等。たとえ障害物無いと言われる所でも障害物はあります。水以外のもの・・・
空中にぶつけろ!(俗に言うバジング)水底にぶつけろ!(俗に言うスローロール)
そして・・・魚にぶつけちゃえ!(あ、書いちゃったw)
このようにスピナーベイトは一番魚に、いや、バスの肴に近いルアーだと自分は考えています。
「踊れ!スピナーベイト」。
障害物にぶつけてナンボです。スピナーベイトについてはまだまだ色々ありますので、また後日に・・・w