勇気と我慢(極寒印旛ウインター攻略)
真冬の印旛沼でバスを獲るにはどうしたらいいのか?!5m、10m〜と言った深場があるレイクならそれなりの攻め方がある。真冬にメインとなるワカサギがいるならそれも狙いである。しかし、印旛沼にはそんなものはまずないと考えなければならない。※一応ワカサギは放流されて漁で獲られているがそんなには多くない。
断りますがまだこれが正解である!なんてことは言えないです。しかし、情報を整理することにより何かが見えてくるはずである。またここに書くことは春のスポーニング行動に移る前の時(12月終わりから2月上旬まで有効です。)
印旛沼の極寒期の状況・・・
外気温は0度〜6度、水温は4度。朝は、浅瀬は水面が凍り、凍っていない水面からは湯気が立つ。葦は枯れて細いものは倒れ、幹の太いガマなどは杭の様に立っている。水底には枯れた葦が横たわり、風も北西を中心に吹く。
一番いいときはこんな極寒期でも3日ほど静かな日が続く時・・・その3日めが狙い・・・。
狙う魚は・・・
大きな魚(40cm以上)と小さな魚は全く異なった状況であるので、自分が狙いたい魚を意識してください。今回は大きな魚を中心に考えて行きたい。なぜならこの時期に小さな魚を獲るより、大きな魚を獲れた時は間違いなく、とんでもないプロポーションをして一匹だけでも満足できるからである。
狙う場所
まず極寒期での多く釣果情報があるのは、しっかりとしたブレイクが隣接する場所が多い。しかも水深は最低でも1.5M、できたら2.5Mある場所。そして、シャローもしっかりある場所である。また印旛沼特有の北西の風から守られる場所である。そしてしっかりと日差しが午前中からあたる場所。できたら大きなストラクチャーがあるといいですね(橋脚>ブレイクの壁>矢板の真裏>杭)
使用ルアー
- メイン
- 食わせ系:シャッド(サスペンドタイプ、フローティングタイプ)
- この時期はこれが一番有効です。根ガカリ多発地帯や障害物回避が得意でない方はフローティングタイプをオススメします。
- サブ
- 遠投リアクション系:リップレスクランク
- 出来るだけ広範囲を探れ、風にも負けないルアーといえばこれ!
- 抑え
- 直撃&ほっとけ系:ラバージグ
- どうにもならないならこれを使うしか・・・
誘い方・・・
- シャッド
- 先にシャッドを使用する場合、感度の良い少し柔らかめの竿をお薦めします。またラインはPEやナイロンだとラインの浮力が邪魔になるので、フロロをお薦めします。できたらなるべく細めのラインにして下さい。太いとこれもルアーの邪魔になります。また、サスペンドタイプを使用する場合は必ずスローフローティングに調整してください。スローシンキングの場合、上手く動かせません。
- 誘い方はいたって簡単です。着水後まず着底するまで巻きます。着底した瞬間に止めます。ポーズですね。最低でも10秒(出来たら20秒)そのまま待ちます。ラインは弛ませておかないとルアーが動いてしまいます。そして非常にゆっくりと竿でルアーを動かします。その距離20cm〜30cmそしてまたポーズ。竿で動かしている時に障害物に当った場合はそのまま止め10秒後に動かしましょう!
- ハッキリ言ってテキサスリグなどで行うズル引きって方法ですね。ワンキャストで約5分ぐらい掛けるつもりゆっくりとゆっくりと使用してください。
- もう一つの方法は、上記方法の止めていた後動かす時に軽いトゥイッチを1・2回入れてみてください。リップが底に刺さっている状態(障害物に根ガカるのとは違います)時、軽く、シェイク!。これもテキサスリグと同様ですね。
魚がバイトしたかどうかはラインに出るか、動かした時に重さを感じる程度です。反応があった場合は軽くテンションをはり聞き合わせて、魚と確信したらゆっくりと重みを感じながらスイープフッキングしてください。
- リップレスクランク
- とにかく遠くに飛ばしてください。そして必ず着底させてください。着底後一気に底を這うように巻いてくるだけ。これだけでOKです。
- これを使用しているとき、鯉などに当る場合があります。そこがポイント!他の魚がいる場所には何らかの魚をそこにいさせる理由が存在します。そんな場所を探し出すにもこの方法は使用できます。
- ラバージグ
- 基本的には通常の使い方でOKです。若干の違いはいつもの倍ぐらいは時間を掛けてゆっくりと操作してください。またこの時期は着水音は警戒されますので、極力しないようにキャストすることを心がけてください。またステイしている時間が長いので、トレーラーは止めている時に動くものがお薦め。特にポークなどが最適です。
- なぜ、テキサスリグではなく、ラバージグなのか・・・。それは、冬場はバス自体のエサを吸い込む力が弱く、テキサスリグだとフックポイントまで口に入らなかったり、気が付かないバイトでフックポイントが露出せずフッキングできないことがある。その点ラバージグだとフックポイントが露出しているので気が付いたときにフッキングすることが可能となる。
- この他に有効なのはスピナーベイト
- これは周年OKなので、あえてここでは書きませんでした。
注意事項
この時期の釣りは底をしっかりと獲ることが大事です。そして底をとれば取るほど根ガカリが発生します。沈殿ゴミも多いので致し方ないのです。それを避けたら釣れませんので、必ずルアー回収機を用意してください。根ガカったほど魚に近づけるはずです。
また、サスペンドシャッドなどは使用前にどのくらいの速度で浮いてくるか見てから使用してください。
そして、リールには必ずオイルを挿してください。特にベイトは水が内部で凍り付いてまわらなくなる場合があります。竿のガイドにも氷が付きますので気が付いたら水に付けて氷を溶かしてください。
後は運次第・・・・。無責任のようですが印旛沼での厳寒期釣行は釣れないことが多いのです。防寒に気をつけて一匹を目指してください。
根ガカリを恐れない勇気と、寒さとポーズステイやどれだけゆっくりと動かせるかの我慢くらべ!