TOP > My Idea > 葦中での表・中層狙い

葦中での表・中層狙い

 魚が浮いている時の釣りは、非常に難しいといわれます。フォールやスイミングで喰ってくるならよいのですが、それにも反応しない場合はどうすればいいのか・・・。しかも浮いている魚はシェードの中にいることが多く、印旛沼のシェードといえば「葦」ですので、ドロップショットなどでは根掛りなどが多発してしまうので、ノーシンカーなどが使われてきました。しかし、ノーシンカーだと距離が取れなかったり、同様な方法でもルアーの位置が掴めずに実は水面に出ていた!なんてことも・・・

 そこで最近?!(昔から使っている人も多いのですが)特にテキサスリグでの中層ステイで魚を持ってくる人達が増えております。

狙う場所

 簡単に言えば、普段テキサスやラバージグなどで葦撃ちをしている葦奥で行うのが非常に高価があります。なぜなら普段はフォールか底でのステイでしかルアーが撃たれていない場所に、中層でユラユラと留めるができるからです。

攻め方

 普段はフォール→ステイ→回収といったリズムですが、ステイと回収の間に、葦に上手い具合にラインが引っかかっていたら攻め時です!。

 ゆっくりと底から中層にリフトアップさせて、そこでステイ(時としてシェイク)させるだけなんです。

キモ?!

 この釣りではその場にいる、魚というよりも動きが鈍く中層を漂っている魚にアピールする方法なので、なるべく魚の回遊ルートの一部の葦を狙うとより効果的になります。また日が上がってから意外と釣れるという噂も・・・

注意点

 シンカーの重さは普段自分自身が使っている重さで大丈夫です。軽すぎてしまってルアーの位置がわからなくなったり、重すぎてラインが葦から外れやすくなってしまっては意味が無いですから・・・。

 今回はテキサスで説明しましたが、ラバージグでも同様な方法が可能です。またこの方法でバイトしてくる魚は、意外と食いが浅い場合があるのでバラシてしまうことも・・・。しっかりとしたフッキングを心がけてください。

ページ先頭に戻る

Copyright(c) 2004-2023 sai All rights reserved.